ニッシンデジタル - ストロボ・フラッシュ・ライトスタンド

Page 53

【Di700A】カメラに直接Di700Aを装着した際、ヘッドのズーム(照射角)は手動設定できますか?

【Di700A】カメラに直接Di700Aを装着した際、ヘッドのズーム(照射角)は手動設定できますか?

いいえ、できません。照射角オートのみとなります。 カメラのホットシューに装着した場合は、カメラ側からの装着レンズ情報の信号を受けて照射角を自動で調整しますので、手動で任意の位置に設定はできません。 ただしキヤノン用のみ、カメラのホットシュー...
オフカメラで幕切れ!?

オフカメラで幕切れ!?

電波通信による若干のタイムラグが発生するため、一部機種ではストロボ同調速度の最高速度で撮影すると幕切れ(シャッター幕の動きとストロボ発光のタイミングがずれて画面に黒い帯が写りこむこと)が起こることがあります。その場合はストロボ同調速度の上限...
【Air10s・MG80 Pro】Air10s/MG80 Pro(コマンダーモード)は、なぜAir1と違い、キヤノン用で後幕シンクロ撮影ができないのですか?

【Air10s・MG80 Pro】Air10s/MG80 Pro(コマンダーモード)は、なぜAir1と違い、キヤノン用で後幕シンクロ撮影ができないのですか?

Air1では、カメラ上部にストロボが装着された状態と同じ動作をする「標準モード(MODE1)」を基本とし、高性能機などで通信タイミングが合わない機種でご利用の場合のみ、ST-E3-RTと同じ動きをさせることで確実な同期ができるようにした「M...