【MG8, MG10】電源が入らない時は?MG8, MG10の電源が入らない・突然切れてしまう場合は、以下について確認してください。 1. バッテリーカートリッジが所定の位置まで差し込まれていますか? バッテリーカートリッジと本体内の白い○印が向き合うよう挿し込み、最後にカチンとロックされたのを確認後蓋を閉めてください。...更に見る
ストロボが上手く発光しないとき オフカメラ編(ストロボを遠隔操作する場合)カメラにコマンダーを取り付けて使用するときに、ストロボがうまく発光しない場合のトラブルシューティングです。 「最初から」発光しない「突然」発光しなくなった・発光が不安定 の症状が見られる時の対処方法について解説します。 「ストロボが上手く発光しないとき オンカメラ編」はこちらをご...更に見る
【MG8, MG10, MG60, MG80 Pro, MG-X, L4充電器】L4充電器で充電したリチウムイオン電池の減りが早いKEEPPOWER製L4充電器をご利用中の方で、電池の減りが早いと感じたことはありませんか?そんな時は以下をご確認・お試しください。 2組以上の電池を充電する際は2回以上に分けて充電する必要がありますが、1組目の充電を終えた後充電器の電源を切らずに次の電池をセットして充電を始める...更に見る
【NAS】ペアリング方式なのに「チャンネル」があるのはなぜ?ニッシンのワイヤレスストロボ制御システム「NAS」は、ペアリングした機器同士でのみ通信でき、お互いの通信チャンネル切替などを気にすることなく使えるのが大きな特徴です。 しかし、NAS機器を使ったことのある方なら「あれ?チャンネル設定の部分があるでしょ?」とお思いかもしれません。 ...更に見る
【MG10, MG8, MG80 Pro】MG10, MG8, MG80 Pro の電源が急に切れてしまうのですが。MG10, MG8, MG80 Pro は、電池の電圧が低くなった時や、リチウムイオン充電池とニッケル水素充電池など異なる種類(出力定格電圧)の電池を混ぜて入れた時、電池の温度が異常に上昇した時にパイロットランプが黄色で点滅後、自動的に電源を切る機能を内蔵しています。 しかし、保...更に見る
【PS8】MG10, MG8や富士フイルム、オリンパス/パナソニック用のストロボに接続する場合は、どのマウントを選べばよいですか?弊社製ストロボMG10*, MG8*および、富士フイルム、オリンパス/パナソニック(フォーサーズ)用のDi700A, i60Aはソニー用の外部電源コネクターを採用していますので、PS 8 ソニー用をお求めいただくか、別売りのソニー用電源コードをお求めください。 *Air10sとセ...更に見る
Air1とペアリングしたMG8やMG10が発光しないMG8やMG10はNAS方式を採用しているため、同方式のAir1とペアリングして使用することが可能ですが、両機間で機能面の差があるため、設定によっては発光しないことがあります。 もし、ペアリングが出来ても発光しない場合は、以下の項目をご確認ください。 グループの設定 MG8やMG...更に見る
NASシステムの「チャンネル」と変更の方法ニッシン独自のワイヤレスストロボ制御システム「NAS」は、ペアリングした機器同士でのみ通信できるようになり、お互いの通信チャンネル切替などを気にすることなく使えるのが大きな特徴です。 しかし、NAS機器を使ったことのある方なら「あれ?チャンネル設定の部分があるでしょ?」とお思いか...更に見る