【ストロボ・コマンダー全機種】マウントの変更(改造)は出来ますか?弊社製ストロボおよびコマンダー、レシーバーは、対応マウント毎に中の基板も異なるため、取り付け足部分のみ他のマウントに交換してファームウェアを書き換えても正常に動作いたしません。 このため、マウントを交換する場合は中の基板ごと交換する必要があり、ストロボを買い換えた場合と比較してお客様にあまりメリットがないため、マウント...更に見る
【ストロボ・コマンダー全機種】緑ランプが点灯しても発光しない1.ストロボやコマンダーがカメラホットシューの奥まで入っていないかもしれません。 しっかりと奥まで差し込んでください。 特にオリンパス・パナソニック(フォーサーズ)用をオリンパス、ルミックスのカメラホットシューに差し込むときはご注意ください。 2.ストロボのパイロットランプを押しても発光しないときは修理をご依頼下さい。...更に見る
【共通】SD・SFモード(スレーブモード)とは何ですか?本機には、ワイヤレスTTLシステム(*1)の他に、SD・SFの2つのスレーブモードを搭載しております。 スレーブモードとは「ワイヤレスでストロボが発光する」という点ではワイヤレスTTLと同じなのですが、親機(送信機・コマンダー)との複雑な通信をすることでリモート光量制御をするのではなく、単純に「周囲にある他のストロボが...更に見る
ストロボがうまく発光しなくなったら突然ストロボが光らなくなった。ストロボは光るけれども写真が暗い・・・ そんな時はストロボやカメラに原因がある場合もありますが、ホットシューの接点に原因があることも多いのです。 今日はそんなホットシュー部分の清掃と、それでもうまく動かない場合の「ストロボのリセット方法」までをご紹介します。 シュー部分の清掃に用意するのは...更に見る
01Sep【Di600】Di600は純正ストロボの光学式ワイヤレスTTL方式に対応していますか?はい、対応しています。 各社コマンダー(マスター)機能搭載のキヤノン純正ストロボ・カメラ内蔵ストロボや、キヤノンST-E2・ニコンSU-800などの光学式ワイヤレスTTL互換です。 ただし、Di600にはコマンダー機能は搭載していません。またワイヤレスTTLリモート設定は「チャンネル1・グループA」のみとなります。更に見る
01Sep【Di600】ワイヤレスリモート機能は、キヤノンのラジオスレーブには対応していますか?Di600は従来からの赤外線方式によるワイヤレスTTLにのみ対応しています。したがって電波式ワイヤレス機構を持つキヤノン スピードライト600EX-RT・ST-E3-RTなどのラジオスレーブには対応しておりません。更に見る