ストロボが上手く発光しないとき オフカメラ編(ストロボを遠隔操作する場合)カメラにコマンダーを取り付けて使用するときに、ストロボがうまく発光しない場合のトラブルシューティングです。 「最初から」発光しない「突然」発光しなくなった・発光が不安定 の症状が見られる時の対処方法について解説します。 「ストロボが上手く発光しないとき オンカメラ編」はこちらをご...更に見る
new[MG10/MG8] Modification method of “conversion of bracket to Arca-Swiss”* Please modify the product at your own risk.* Please note that we are not responsible for any malfunctions or damage to the product th...更に見る
new【MG10/MG8】「ブラケットのアルカスイス化」改造方法※改造は自己責任でお願いします。※万が一改造することにより製品に故障や破損などの不具合が生じても当社は一切責任を負いませんのでご注意ください。 はじめに MG10やMG8をご利用中のお客様から カメラに取り付けたブラケットが回転してしまうことがある ブラケットをもっと簡単に脱着し...更に見る
What is the operation confirmed lithium ion rechargeable battery that can be used for MG10 and MG8?For nissin users in Japan The MG10 comes with a cartridge for 8 AA batteries and a lithium ion rechargeable battery cartridge that can use a...更に見る
最新ファームウェアのお知らせ 「MG10」ニッシンジャパン株式会社は、2022年10月5日、スピードライト「MG10」の最新ファームウェアをリリースしました。 対象機種 MG10 更新内容 モデリングライトが常時最大光量で発光するように仕様を変更(光量の調整はできません) アップデートの方法 弊社製品ページか...更に見る
【NAS】ペアリング方式なのに「チャンネル」があるのはなぜ?ニッシンのワイヤレスストロボ制御システム「NAS」は、ペアリングした機器同士でのみ通信でき、お互いの通信チャンネル切替などを気にすることなく使えるのが大きな特徴です。 しかし、NAS機器を使ったことのある方なら「あれ?チャンネル設定の部分があるでしょ?」とお思いかもしれません。 ...更に見る
「MG10, MG8 ライトシェーピングキット・キャンペーン」のお知らせニッシンジャパン株式会社は、2022年9月23日(金)より、弊社グリップストロボ「MG10」と「MG8」に無料で「ライトシェーピングキット」がもれなく付属する「MG10, MG8 ライトシェーピングキット・キャンペーン」を開始します。 「ライトシェーピングキット」 ライトシェーピ...更に見る
【MG10, MG8, MG80 Pro】MG10, MG8, MG80 Pro の電源が急に切れてしまうのですが。MG10, MG8, MG80 Pro は、電池の電圧が低くなった時や、リチウムイオン充電池とニッケル水素充電池など異なる種類(出力定格電圧)の電池を混ぜて入れた時、電池の温度が異常に上昇した時にパイロットランプが黄色で点滅後、自動的に電源を切る機能を内蔵しています。 しかし、保...更に見る