【MG8, MG10, MG60, MG80 Pro, MG-X, L4充電器】L4充電器で充電したリチウムイオン電池の減りが早いKEEPPOWER製L4充電器をご利用中の方で、電池の減りが早いと感じたことはありませんか?そんな時は以下をご確認・お試しください。 2組以上の電池を充電する際は2回以上に分けて充電する必要がありますが、1組目の充電を終えた後充電器の電源を切らずに次の電池をセットして充電を始める...更に見る
【MG60】ホットシューの交換方法MG60は、お客様自身でホットシュー(取付足)を交換することができます。このページでは、ホットシューの交換方法を解説します。 ご注意 必ずお手持ちの製品と同じ機種・同じマウント用のホットシューと交換してください。異なるマウント用のホットシューを物理的に取り付けることは可能ですが、...更に見る
【NAS】ペアリング方式なのに「チャンネル」があるのはなぜ?ニッシンのワイヤレスストロボ制御システム「NAS」は、ペアリングした機器同士でのみ通信でき、お互いの通信チャンネル切替などを気にすることなく使えるのが大きな特徴です。 しかし、NAS機器を使ったことのある方なら「あれ?チャンネル設定の部分があるでしょ?」とお思いかもしれません。 ...更に見る
【Air10s・i60A・MG60・MG80 Pro】光量調整ダイヤルの回転量と光量設定値の変化量が一致しませんダイヤルを素早く回転させると設定値が少ししか変化しない ストロボやコマンダーをカメラに取り付けた状態で光量調整ダイヤルを素早く動かすと、通信仕様の関係でダイヤルの変化量を追従しきれず正しく設定することができませんので、すこしゆっくりと回してみてください。 ダイヤルを...更に見る
【MG80 Pro, MG60】発光回数が思っていたよりも少ないのですがリチウムイオン充電池は、同じサイズ、同じブランドでも定格容量が異なる製品が複数存在します。 充電容量や充電残量が異なる充電池を混ぜて使用すると、発光回数が極端に減少したり、電池の劣化が通常よりも早く進むことがありすので、必ず同じブランド・容量、同じ条件で充電された電池をご使用くだ...更に見る
MG-X, MG60, MG80Pro に使用できる動作確認済みリチウムイオン電池と充電器は?MG-X、MG60、MG80Pro の使用推奨電池は、保護回路付き14500型リチウムイオン電池です。単3形電池もご利用できますが、リチウムイオン電池の方が、発光回数が多く充電時間も短いというメリットがあります。ただし、リチウムイオン電池は熱や衝撃などに弱く非常にデリケートなため...更に見る
【ストロボ(ソニー用)全機種】ハイスピードシンクロが(設定できません/勝手に解除されます)ストロボをオンカメラで使用時、ソニー用のみ発光ヘッドが正面向きの時だけHSS(ハイスピードシンクロ)機能が利用可能です。 このため、発光ヘッドが正面向きの時にHSSモードに設定しても、ヘッドの向きを変えると強制的にHSSモードが解除されますのでご注意ください。 なお、Air10s...更に見る