- 修理依頼
- お問い合わせ
- 取扱説明書
- ファームウェア・アップデート
修理納期に関するお知らせ(2022/3/2)
修理できる製品
ストロボ本体、コマンダー/レシーバー本体、外部電源本体、スーパーライトスタンド本体、レフホルダー
※製造終了後5年の補修用性能部品の保有期間内を過ぎると修理不可となります。該当製品はこちらでご確認できます。
※破損状態や、破損箇所によっては製造終了後5年未満であっても修理できない場合もございます。
⚠ 一部の付属品・保守部品はAmazonで販売しておりますので、ご自分で修理できる方は保守部品のご購入をおすすめいたします。(販売ページへのリンクはこちら)
修理できない製品
コンパクトアンブレラ(CU-90T/CU-90W)、フリーチルター FT-01、レフ ホワイト/シルバー80 RF-80W/S、ミニソフトボックス MS-01、スピードライト・バッグ SB-01、その他製品に含まれるケース、バッグ、付属品など
※ご購入後14日以内の初期不良交換には対応しております。
修理ご依頼の前にご確認ください
【よくある質問】や【機種別FAQ】をご覧ください。
-
- 【対応表】でお手持ちのカメラが対応しているかご確認ください。
- リセットで簡単に直ることも!(各機種のリセット方法)
- 一本だけ古い電池が混ざっていることも!
- ホットシューの清掃で簡単に直ることも!(ホットシュー清掃方法)
- 付属品や保守部品を購入して自分で直せる場合もあります。(付属品・保守部品一覧[販売ページへのリンク])
⚠電池液漏れ・水没が原因の不具合について修理の前に知ってほしいこと
◎電池液漏れ・水没は程度により修理不可となる場合があります。また、修理可能な場合は保証期間内でも有償修理となります。
◎修理後、時間の経過とともに交換した部品以外の部品が腐食する場合(電池液漏れ・水没が原因)もありますので、再修理(有償)になる可能性が高くなります。
①修理依頼フォーム
に入力
・修理品を受領し検査を開始した時点で基本検査料(ストロボ類3,000円税込/スタンド類2,000円税込)がかかります。
・「再修理」の場合も上記フォームをご利用ください。質問「一般修理 / 再修理の確認」において「【再修理】前回修理から6ヶ月以内の同一箇所の修理」をチェックしてください。
・「おまかせメンテ」プランをご利用で、交換依頼の場合は、こちらからお申し込みください。
② 修理品をリペアセンター(下記)に「発送」または「持ち込み」
・保証期間内の場合は「ご購入証明書(レシートなど)」を必ず添付してください。
ニッシンジャパン リペアセンター 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北1-17-5 上野ビル2F 03-5345-8452 ⚠事前確認のない着払いは受取拒否となります。 ⚠カメラ本体、レンズ、その他付属品は送らないでください。(弊社から送付をお願いした場合を除く) ⚠必ず緩衝材(エアクッション、新聞紙等)を入れ、修理依頼品を保護してお送りください。 |
修理料金
軽修理、通常修理の2通りのみ*。リストに掲載されていない製品は、別途お問い合わせください。
*故障状況によっては修理不可と判断する場合があります。
※NAUC会員(メルマガ)、Facebookページ(@nissinjapan)、Twitter(@nissinjapan)、Instagram(@nissinjapan)フォロワーは修理代が10%OFF。
修理代のお支払い方法
宅配による返却時
ヤマト運輸 宅急便コレクト(代金引換)
・現金
・クレジットカード
・電子マネー
※ご利用可能なカードブランド、電子マネーはお荷物の受取時にドライバーにご確認ください。
リペアセンターでの手渡しによる返却時
・現金(なるべくお釣りの無いようにお願いします)
・クレジットカード(Visa/Mastercard/Amex/JCB/Diners Club/Discover)
・電子マネー(iD/QUICPay/交通系ICカード)
・QRコード(PayPay)
宅配修理の送料負担について
発送時・・・送料は客様がご負担ください。(元払い)ご利用になる宅配業者は問いません。なお、新品購入後3ヶ月以内の自然故障の場合は着払いを受付しますので修理依頼フォームにチェックをお願いします。ただし事前連絡のない着払いは受取拒否とさせていただきます。
返却時・・・原則、送料は弊社が負担いたします。ただし動作確認費用をご請求しないときに着払いで送付させていただく場合があります。
製品保証対応・修理後の再修理について
新品ご購入から1年以内の不具合について(保証規定)
前回修理から半年以内で、同一症状・同一箇所の再修理について(修理保証規定)
アクセサリー製品(ライトスタンド・アンブレラ・レフ等)の保証について
修理日数について
軽修理・・・ 約2週間*
通常修理・・・ 約1ヶ月*
※連休の前後など修理品の受付状況や修理内容により、修理品のお預かり日数が目安よりも長くなる場合があります。余裕を持って修理ご依頼ください。
修理期間中の貸出(MF18のみ)[病院・医院関係のみ]
「修理期間中の貸出」をご希望の場合は、修理依頼フォームの「【有償代替機(MF18)】※病院/医院向けのみ」の欄にご入力をお願いします。
・貸出料金:1回につき税込4,500円。貸出期間に関わらず均一料金。保証期間内でも有償。
・貸出期間:修理期間中のみ。
・貸出の判断:修理品受領時の初期検査によって判断。(修理が必要なかったり、修理がすぐに完了したりする*など、貸出が不必要な場合があります)
* リセット、バッテリーマガジン交換などで修理品がすぐに直る場合や、貸出機が欠品中の場合があるため、受付時以降に貸出を実施するかどうか判断します。
※貸出機の台数には限りがあるため、貸出できない場合があります。
※代替機には「アダプターリング」が付属しません。レンズ先端の「アダプターリング」は必ず取り外してお客様のお手元に保管してください。
「故障時は即交換」できるサブスクリプション「おまかせメンテ」もお薦めします。
修理期間中のお問い合わせ
修理依頼品の到着(受付)・進捗状況・完了予定日・修理金額などに関しては、弊社より個別に連絡はしておりません。お手数ですがこちらのフォームよりお問い合わせください。
補修用性能部品の保有期間
弊社製品の補修用性能部品の保有期間は、社内規定に基づき製造終了後5年を目安としております。
各製品のサポート期間に関しては、下記リンク先をご覧ください。
→「修理対象機種・期間一覧」へ
お問い合わせの前に
お問い合わせの前に下記の(1)(2)(3)をご覧ください。問題が解消されない場合はお問い合わせをお願いします。
- Q.電源が入らない。パイロットランプが赤から緑に変わらない。
-
A. 電池を正しくご使用いただくと改善される場合があります。
- 同じブランド、同じロットで同時に充電した充電池、または同じ時期に開封した乾電池をご使用ください。
- 充放電を繰り返した充電池は電圧にバラツキが出やすくなります。ご注意ください。
- ご使用後は必ず電池は抜いてください。電池の液漏れは保証期間内であっても有償修理となります。
- Q.シャッターを押しても光らない。勝手にスタンバイモードに入る。
- A. ホットシュー接点、取付足を清掃すると改善される場合があります。
清掃方法はこちらをご覧ください。
- Q.正しく調光されない。光っているのに暗い。誤作動する。
- A.リセットを行うと改善する場合があります。
各機種のリセット方法はこちら
製品全般の操作方法、取り扱い方など、よくある質問をご覧ください。
機種ごとに異なるご質問内容は、機種別FAQをご確認ください。
-
-
- 下記の4つフォームをご用意しております。通常は1〜3営業日以内にご回答します。
※長期休業日前後など混み合う時期はそれより長くかかる場合がございます。
※製品の修理や点検は、事前にお問い合わせをいただいた場合でも、必ず「修理依頼」のタブ内にある「修理依頼フォーム」にご入力お願いいたします。
- 新型コロナウイルスの感染予防対策の一環により担当者在宅勤務のため「電話サポートは休止」中です。「お問合せフォーム」に電話によるサポートを希望する旨を入力されましても対応しかねます。ご理解賜りますようお願いします。
- 下記の4つフォームをご用意しております。通常は1〜3営業日以内にご回答します。
-

カスタマーサポート方針はこちら