各機種ごとのリセット(ペアリング情報を除く設定内容の初期化)方法一覧です。
【Air10s】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源が入っている状態でパイロットランプを長押し(約5秒)をすることでリセットができます。
【Air1】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源が入っている状態でモードボタンを長押し(約5秒)をすることでリセットができます。
【AirR】
本機に設定項目がありませんので、リセットは不要です。
【MG8, MG10】
本機に設定項目がありませんので、リセットは不要です。
【MG60】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源が入っている状態でパイロットランプ/テスト発光ボタンを長押し(約3秒)することでリセットができます。
【MG80 Pro】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源が入っている状態で電源ボタンを長押し(約5秒)することでリセットができます。
【i60A】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源が入っている状態でパイロットランプ/テスト発光ボタンを長押し(約5秒)することでリセットができます。
【i40, i400, i600】
本機の設定項目は、ダイヤルで操作できる箇所とマニュアルズーム位置以外は、電源を切ることで自動的にリセットされます。
【Di700A】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源が入っている状態でSetボタンを長押し(約5秒)することでリセットができます。
【MF18】
本機の設定項目・ペアリングは内蔵メモリーに保存されるため、次回の電源オンの際は直前の状態で起動し、バッテリー交換をしても消えることはありません。
万一何らかの動作不具合などで初期化したい場合は、電源を入れ、いずれかの撮影モードに入っている状態で、十字キーの中央のSetボタンを約10秒間長押しします。(リング先端のLEDが点灯し、消灯すればリセット完了です)。リセット方法の動画
【MG8000, Di866 MARKⅡ】
発光モードの選択画面からSettingメニューを選択します。
Settingメニューは2ページ構成となっています。下方向キーを押して2ページ目に入ると、Resetの項目があります。
黄色のラベルをResetの項目に合わせ、右方向キーを押すとNoからYesに変わります。そこでSetボタンを押すとリセットがかかります。