< カメラメーカー各社の新製品の発売・発表に関して > |
※新機種への対応については、発売前後に関わらず、 |
まずは、お問い合わせの前に下記の(1)(2)(3)を御覧ください。
問題が解消されない場合はお問い合わせをお願いします。
(1)トラブルシューティング
Q. 電源が入らない。パイロットランプが赤から緑に変わらない。
A. 電池を正しくご使用すると改善される場合があります。
ストロボは大電流を使用しますので、使用電池の電圧が異なると誤動作・電池の液漏れや発熱破損などが生じる恐れがあります。
また品質の良くない電池を使用すると、著しくバッテリーの持ちが悪くなることがございます。
ニッケル水素電池 同じブランド・ロットで同時に充電された、電圧の揃った充電池をご使用ください。特に充放電を多く繰り返した後の充電池は、電圧にバラツキが出やすくなりますのでご注意ください。
アルカリ乾電池 同じブランド・ロットで電圧の揃った新しい電池をご使用ください。
古い電池や使用途中の電池が混ざらないようご注意ください。
※液漏れ防止の為、何日も使用しない時は電池を抜いて下さい。
※万が一、液漏れにより故障した場合は保証期間内であっても有償修理対象となります。
Q. シャッターを押しても光らない。勝手にスタンバイモードに入る。
A. ホットシュー接点を清掃すると改善される場合があります。
カメラのホットシュー接点とストロボの取付足接点を乾いた布でよく拭くと、不具合が解消される場合があります。
落ちにくい汚れがある場合は、無水エタノール*を併用してみてください。
*「消毒用エタノール」は水分を含むため使用しないで下さい。
Q. 正しく調光されない。光っているのに暗い。誤動作する。
A. 「リセット」を行うと改善される場合があります。
下記のモデルは、指定の方法でリセットを行うことにより不具合が解消される場合がございますのでお試しください。リセット方法は機種ごとに異なります。
Di700A / MF18 |
[Set]長押し。(※MF18は約10秒) |
|
Air1 |
[Mode]長押し。 |
|
i60A / Air10s |
パイロットボタン長押し。 |
|
MG8000 / Di866mkII |
セッティングメニュー(紫アイコン)内にリセットがあります。 |
(2)機種別FAQ
製品の使用法・仕様・対応・リセットの方法などは、こちらをまずお読みください。
・MF18
<以下、生産完了製品>
・Di622 MARK II ・Di622 ・Di466 ・Di28
※ご自身による各モデルのファームウェア確認方法はこちらを参照して下さい。
(3)FAQ一覧
※ご質問内容が重複するケースが多いため、上記を事前にご確認いただきますようご協力お願いします。
お問い合わせ先
・オンラインショッピング「ニッシンデジタル・ダイレクト」の入荷情報/発売情報/ファームウェア更新情報はTwitter(@nissin_direct)(通知をオンにしてください)、または入荷・製品情報配信FB messengerでお知らせしています。
・発売予定の新製品に関するお問い合わせ(発売時期、仕様、価格、FAQなど)は下記の「Facebook Messenger(自動回答)」へお問い合わせください。
※なお、下記のお問い合わせへの回答は行っておりません。
・ラインナップにない製品の発売予定
・対応表に掲載されていないモデルの対応状況や対応予定
・弊社にて確認を行っている以外の機器との組み合わせによる動作の可否や動作不具合
(製品の販売元へお問い合わせください)
※Facebook Massengerの自動回答以外のSNS等(Twitterなど)でのお問い合わせへの回答は行っておりません。
最初に「メニュー」とご入力ください。
*事前にFacebookのご登録が必要です。
<お急ぎのとき>
電話によるお問合せはこちら
受付時間: 平日10:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、夏季休業日、冬季休業日